東京研修第2日が始まりました。

 午前は、青山学院大学で、吉賀町にも研究で何度も足を運んでいいらっしゃる教育人間科学部教育学科教授の樋田大二郎先生のゼミの学生の皆さんと、交流会を行いました。

 9:30 宿舎のある飯田橋駅から、東京メトロを有楽町線・半蔵門線と乗り継いで、表参道駅で下車、そこから徒歩で青山学院大学に着きました。そこで待っていてくださった学生の皆さんに、まずは青山学院大学の校内を案内していただきました。都内でも有数の広大な敷地を持つ青山学院大学の校内は、いくつものビルが建ち並ぶ中にも豊かな緑を持ち、また歴史的な建物もあり落ち着いたキャンパスライフを感じさせるものでした。

校内1校内2校内3校内4校内5校内6校内7校内8

11:00 青山学院大学の教室で、更にたくさんの学生の皆さんに加わっていただき、樋田先生のお話の後、先生の進行で、大学生の皆さんと吉高生が6グループに分かれて交流会を行いました。自己紹介も合わせたアイスブレイクの後、吉高生がこの夏行った『聞き書き』の中間まとめの資料を基に、まず吉高生のそれぞれのグループの代表が発表を行い、その発表に対して大学生の皆さんが質問や意見を述べるかたちでディスカッションを行いました。ディスカッションでは、大学生が高校生に対して真剣に意見を述べたり疑問をぶつけたりして議論をしてくれていて、大学生の皆さんの意見の内容もさることながら、それ以上にその積極的な姿勢が高校生にとっては大変参考になると同時に大いに刺激になったのではないでしょうか。なお、『聞き書き』の発表の際には、能美君が、この夏吉賀高校実行委員会が主催した『全国高校生自然環境サミットin吉賀』の活動の様子も報告しました。

樋田先生聞き書き発表1聞き書き発表2聞き書き発表3聞き書き発表4聞き書き発表5聞き書き発表6ディスカッション1ディスカッション2ディスカッション3ディスカッション4ディスカッション5ディスカッション6環境サミット報告

12:00 青学の17号館の学食で、交流会をした大学生の皆さんと一緒に昼食をとりました。そのほかの授業を終えたたくさんの青学大生で混雑する学食での昼食は、高校生にとってはつかの間の”大学生気分”だったようです。そして、正門まで送っていただいた樋田先生や学生の皆さんと記念写真を撮り、最後は松田君の締めの挨拶で青山学院大学を後にしました。

学食1学食2学食4学食5学食3学食6松田君挨拶2松田君挨拶1生徒集合全員集合

午後のプログラム・墨田区でのキャリア教育は、こちらをご覧ください。

→ http://www.yoshika.ed.jp/appearance/1020